もっと自分の顔を華やかで特徴的に見せたいと希望している場合、一番効果的なアイテムが着用するだけでイメージをガラリと変えてくれるカラコンの存在になると思います。しかし、初めて使用する方にとっては自分に最も合うカラコンの上手な選び方がなかなか分からないのではないでしょうか?
そこで、今回はどのような方法を取り入れれば自分に合ったカラコン選びが確実にできるようになるのか、説明を交えながら詳しく紹介していきます。
自分のパーソナルカラーを知ろう
今大注目を集めているパーソナルカラー診断ですが、自分がどのタイプに当てはまるかを詳しく知っておくとカラコン選びにも大いに役立ちます。イエローベースなのかブルーベースなのか、それ以外にも春夏秋冬と言った肌タイプもそれぞれあるのでしっかりと診断して調べておくと良いでしょう。
例えば、イエベ春であれば明るくて発色の良い鮮やかな色を選ぶようにしたり、ブルベ夏の場合は寒色系などの爽やかでシンプルな色味にすると失敗することがありません。その他、イエベ秋であれば少しダークで暖色系の茶色などが最も魅力的に見えるようになり、ブルベ冬であればクールで落ち着きのある黒や濃い青系などが非常に良く映えます。
このように、肌の色によって選ぶカラコンを選択していくとより魅力的に見えるようになるのでぜひ実行してみることをおすすめします。
髪色に合わせてカラコンを選ぼう
オシャレを楽しむ方は常にヘアカラーをしていることが多いと思うので、全体的な美しさを高めるためにも髪色にカラコンの色を合わせることは非常に大切になってきます。日本人に一番合っている本来の黒髪に適しているのは、ナチュラルな仕上がりになりやすいダークグレーやグレーゼルが効果的です。
また、茶髪にしている場合には、同じようにブラウン系のカラコンを選択するのが馴染みやすくておすすめできます。ロイヤルブラウンであれば温かみがあって優しい雰囲気も演出できるので、選ぶ際にはぜひ参考にしてみてください。
金髪や白髪などブリーチを好む傾向にある方の場合だと、ヘーゼルなどの色素が薄いタイプが一番適しています。その他、ブルー系などをチョイスすれば外国人風のメリハリのある見た目にすることができるので、今までの自分から大幅に印象を変更したいのであれば挑戦してみてください。
このように、自分の見た目の特徴をよく理解した上でカラコンを選択していくようにすると失敗することがなくなるので、一つの参考にしながらオシャレを存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考リンク:カラコンを色で選ぶ – Queen Eyes